13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

上越市議会 2022-06-16 06月16日-04号

英語でいうとパブリックプライベートパートナーシップと、略してPPPというそうですが、違いを探るんであれば官民連携はどちらかといえば官が主導であって、公民連携といった場合はどちらかといったら民主導であるというような理屈もありますが、それもよく分からない。

新潟市議会 2019-03-13 平成31年 3月13日文教経済常任委員会-03月13日-01号

レストランバスについて,今年度より市と民間事業者の共催とし,企業が自社のイベントで活用するなど,広がりを持つことができましたが,来年度はその相手先大手旅行会社に変更し,民間主催による運行回数を今年度以上にふやすなど,将来的な民主導への自走に向けて取り組んでいきます。

柏崎市議会 2014-02-21 平成26年産業建設常任委員会( 2月21日)

委員池田千賀子)  26年度からやると言われている検討が、今、課長が答弁されたように、事業の全体像があって、その中で、市はここくらいまではやりますと、でも、その後の実際の事業実施主体は、もう民主導でどんどんやっていってもらうんだというふうな、そういう絵姿を、あるいは具体的な役割分担のようなことを検討した結果、これでどうですか、やっていただけるところはないですかというふうに提示をして、やっていただけるところに

燕市議会 2012-09-10 09月10日-一般質問-02号

最後に花火なんですけれど、これはちょっと思いがございまして、三条市は商工会議所が中心になって、まさに民主導で企画し、寄附金も集めているということなんです。燕は残念ながら役所依存体質になっておりますので、私はこれ自身必ずしも健全な姿ではないと思っているところなんですけれど、いろんな経過があって今の状況になっていると思っております。

三条市議会 2007-03-07 平成19年第 2回定例会(第2号 3月 7日)

次に、地域通貨「らて」でありますが、これは二、三年前の施政方針に全国に誇れる行政主導型というような表現で述べられたわけでありますが、私どもは実際は民主導でないとなかなかうまくいかないというふうに考えております。かつて総務常任委員会近江商人近江通貨、「おうみ」の勉強に行ってきましたけど、全く民間主導でうまく回っておりました。

五泉市議会 2006-09-22 09月22日-委員長報告、討論、採決-03号

そうすると、電気通信局長光ファイバー網整備は、これは政府のいわゆる国家戦略として超高速ネットワークを向こう5年以内につくるということで議論されておりますが、もっと以前からは郵政省は光ファイバー整備につきまして民主導、民間主導でやるという方針を打ち出して、それは今のIT戦略本部の前の政府高度情報通信社会推進本部においてオーソライズされているわけです。

上越市議会 2005-12-15 12月15日-03号

そして、2004年8月の規制改革民間開放推進会議中間取りまとめ官製市場民間開放における民主導経済社会の実現の中で、市場化テストとは官と民を対等な立場で競争させ、民でできるものは民へを具体化させる仕組みである、すなわち透明、中立、公正な競争条件のもと公共サービスの提供について官民競争入札を実施し、価格と質の面でよりすぐれた主体が落札し、当該サービスを提供していく制度であるとしています。  

上越市議会 1998-06-16 06月16日-02号

新潟県内においても新津、柏崎を先導役として、FMゆきぐに、燕三条エフエム、そして移動電話システムからの事業転換を図るFMながおかなどが開局あるいは開局準備を進めており、組織の面からも完全な民間企業から民主導あるいは官主導の三セクまで、さまざまな形態が存在し、まさにそれぞれの地域創意工夫が試されていると言っても過言ではありません。

  • 1